なぜ、歌をご紹介しているのか♪

こんにちは!
「おと・ぎ・ばこ」冨田です。

音のワンダーランド チャチャチャコンサート まで、あとわずかになりました❤

 

 

チャチャチャコンサートは、童謡も、クラシックも、楽しい音楽も、ごっちゃまぜでプログラムを組んでいます。音楽って楽しい♡いろんな音楽があるんだね♡を体感してほしいな、と思っています。

 

なぜ、先にネタバレさせているのか(笑)

それは、知ってる曲が出てきたほうが、楽しいから♪
知ってる曲の中に、知らない曲が、ポロっと入ってたら、新鮮だけど、

 

知らない曲ばかりだったら、、、、大人でも、つらいですよね(笑)

 

 

 

誰でも知ってそうな曲なのに、動画を作ってる訳

先日は ビビディ・バビディ・ブー
今日は きらきらぼし、をこのブログにアップしました。

子供だったら知ってるでしょ~と大人が思っている歌の数々。

 

実は、今の子供たちは、全然知らなかったりします。  

なぜ、今の子たちは知らないの?

なぜ、私達大人が、自然に曲を知っていたか。

同居の家族が歌ってたり、幼稚園や、小学校で習ったり、テレビから流れていたり。

子供のころ、どこかで聞いたり、歌ったり、していたから。

 

当然、今の子供たちもテレビを見ています。

流れてきている音楽の種類が変わってきているので、童謡を聴く機会が減っていたり、します。

そして、園や学校でも、方針によっては、定番どころの曲を扱わなかったり、しています。

 

だから、知ってるでしょ~と思われる曲を知らなかったり、します。

 

一般的に、よく知られている曲って・・・

例えば、パロディ化して、コマーシャルに使われてたり。

テレビに出てきたり。

 

それを聞いて、クスッて笑える人と、知らんわ~っていうのと。

 

どっちがたのしいかな?

 

世の中のみんながふつうは知ってるものを知らないのって、ちょっと恥ずかしかったりも、しませんか?

ベーシックなリズム感や音程感覚を、小さなうちに

イマドキの音楽も、基礎をたどっていけば、シンプルなリズムと音のカタマリ。

でも、そのシンプルなことを軽視して、その上に、積み上げると…??

 

 

とても残念なことになりますよね。

 

リズムとか、音楽とかって、シンプルなことを、いかに、キチンとやれるか、で、質が変わってきます。これって、生活全般、お勉強全般にも影響してくると思いませんか?

 

 

  • ベーシックなリズム感、
  • 一定をキープするテンポ(早さ)感、
  • 音程感。

 

 

これらは、例えば、

  • リズムよく書き取りをする。
  • テンポよく、安定して、行動をする。
  • 自分の体をよくコントロールして、キチンとお話しする。

そんなこととも、つながってきます。

 

 

そして。

リズムとか音楽(音程)って、体感して、身体に刻み込むもの。

身体に染み込ませた感覚がまず大事!

 

お勉強で身につくものではないのです。

 

それを身につけるには、習いに行く前に、シンプルな音楽を、エキサイティングに楽しんでほしいんです❤(そのほうが、圧倒的にコストパフォーマンスがいいはず!)